中心市街地の丘陵地に建つI様邸。ゆるやかな登りのアプローチを進んでいくと、そこには家族4人の笑い声が絶えない暮らしが待っていました。
木をふんだんに使った開放的な住まいを要望されたI様。
LDKを中心に、江戸時代から続く畳店で働くご夫婦ならではの「畳を取り入れたスキップフロア」など、楽しい空間が多彩に広がっています。
さらにアイデア満載の木製造作、家事がしやすい動線、そして奥様の見事な収納術も、参考にしていただけるはず。家づくりの経緯や現在の暮らしぶりをお聞きしました。
Q.家を建てようとしたきっかけは?
ご主人大きなきっかけは、2人目の子どもが産まれて住んでいたアパートが手狭になったことです。賃貸の家賃を考えると、財産になる家を持つほうが将来的にもいいと思いました。
Q.センチュリーホームを選んだ理由は?
外断熱工法、自由設計が第一の決め手
ご主人住宅展示場や雑誌でセンチュリーホームさんを知り、ナチュラルな家の雰囲気や外断熱工法にまず惹かれました。欲しかったロフトも、この工法だと暑さが気にならないんですね。
詳しく話を聞くと、正真正銘の自由設計。こだわりがいろいろあったので、私たちの予算でも自由に家がつくれると、お願いすることにしました。
草ボウボウの場所が理想の土地に!
奥様土地探しからお願いできたことも大きかったです。希望の学区で仕事場に近い、町なかに家を建てたかったんですが、自分たちでは見つけられなくて。
ところが、まさかここが!という理想的な土地を見つけてもらえたんです。そこは草ボウボウの土地だったのに、地主さんとの交渉から造成まですべてしてもらいました。
Q.希望された家はどんな家ですか?
毎日、子どもと一緒に楽しめる家
ご主人子どもが成長しても、のびのび楽しく暮らしていける家をイメージしていました。快適さとか使いやすさが、きちんと備わっていることも重視しました。
Q.こだわりがいろいろあったようですが?
のびやかなLDKに、おもしろさをプラス
ご主人リビングは吹き抜けを取って開放的にしたかったんです。
ただし単に広いだけではつまらないので、小上がりの和室とスキップフロアで変化をつけました。
スキップフロアはボルダリングができるようにしたんですが、見た目もおもしろい空間になったかなと思います。
回れる動線+玄関そばの水まわりで使いよく
奥様私が特にこだわったのは家事動線です。キッチンには土間収納で玄関と直結する動線も設けました。
それから、外の汚れを家の中に持ち込みたくなかったので、玄関の近くに手洗い場を取りました。玄関から手洗い場、手洗い場からお風呂にすぐ行ける間取りは、ウチの暮らしにピッタリです。
Q.木製の造作がとても目を引きますね。
見た目もキレイな造作がふんだんに
ご主人木の温かみを取り入れたかったので、建具や収納はもちろん子供用机とか、できるかぎり造作してもらいました。
センチュリーホームさんは、もともと木材を扱っていた会社なので質感や仕上がりはさすが。スキップフロアの本棚になる手すりとか、オリジナルの造作も気に入ってます。
Q.収納のつくり方や使い方も特徴的です。
ポイントを教えていただけますか。
「ジャストサイズの収納」で使い勝手アップ
奥様収納は、何をどこに置くか前もって決めて、それに合うサイズに造作してもらいました。開ける手間が増えるトビラは省きました。
その分、見せる収納になりますが、スッキリ収まっていれば雑然とした感じにはならないし、なにより使い勝手がグンとよくなると思います。
Q.わが家の住み心地はいかがですか?
今も木の香りがする心地よさ満点の家
ご主人暮らして1年経ちますが、家に帰ると今も木の香りがして癒されます。自然の光や風がよく入るし、夏も冬も快適に過ごしています。これも外断熱工法の効果なんですね。
奥様家事がスムーズにできるので、子どもと遊ぶ時間が増えました。洗濯物をすぐ干せるように、玄関の脇に提案してもらったインナーテラスとかも想像以上に使いやすいんです。
光熱費がアパートの時とあまり変わらないのも助かっています。
子どもたちも元気に育っているし、この家で暮らすのが楽してしょうがない、というのが素直な気持ちです。